2021年度2学期の行事報告
1.卒業・修了記念オンライン講演会
開催日時 令和3年9月26日(日)午後1時~午後2時30分( オンラインにて開催 )
オンラインによる受講のみ( ご自宅で「Zoom」を使用してください )
講師 五味 政信 先生( 東京多摩学習センター所長、放送大学特任教授 )
演題 「ベトナムの言語と文化」
定員 90名(先着順:返信ハガキまたはメール申込み)
主催 放送大学東京多摩同窓会(問合せ先・申込み先:ouj.tama2006@gmail.com )
後援 放送大学東京多摩学習センター
9月26日に卒業・修了オンライン講演会は予定通り開催されました。会員から32名、学生・卒業生から9名の計41名の参加がありました。
五味所長からご講演があったのち、活発な質問・回答もありました。五味先生と参加された皆様に感謝申し上げます(2021.9.26)。
2.秋の行楽会「武蔵国分寺史跡巡りと殿ヶ谷戸庭園散策」
開催日 令和3年11月7日(日)
行先 お鷹の道、武蔵国分寺史跡、殿ヶ谷戸庭園
参加資格 同窓会会員
集合場所 JR(中央線)西国分寺駅南口
集合時間 午前10時
定員 25名(先着順)
11月7日予定通り秋の行楽会を開催いたしました。天候にも恵まれ25名の会員の方々が参加され楽しい1日を過ごしました(下の集合写真は武蔵国分寺楼門にて撮影)。
行楽会後の懇親会は、大変残念だったのですが、今回は中止といたしました。(2021.11.8)
2021CopyRight.K.Fukuda