2021年度2学期行事のお知らせ
1.卒業・修了記念オンライン講演会( 五味先生のプロフィールは下の案内を参照ください )
開催日時 令和3年9月26日(日)午後1時~午後2時30分( オンラインにて開催 )
オンラインによる受講のみ( ご自宅で「Zoom」を使用してください )
講師 五味 政信 先生( 東京多摩学習センター所長、放送大学特任教授 )
演題 「ベトナムの言語と文化」
定員 90名(先着順:返信ハガキまたはメール申込み)
主催 放送大学東京多摩同窓会(問合せ先・申込み先:ouj.tama2006@gmail.com )
後援 放送大学東京多摩学習センター
9月26日に卒業・修了オンライン講演会は予定通り開催されました。会員から32名、学生・卒業生から9名の計41名の参加がありました。
五味所長からご講演があったのち、活発な質問・回答もありました。五味先生と参加された皆様に感謝申し上げます(2021.9.26 )。
2.秋の行楽会「武蔵国分寺史跡巡りと殿ヶ谷戸庭園散策」(詳細は下の案内をご参照ください)
開催日 令和3年11月7日(日)
行先 お鷹の道、武蔵国分寺史跡、殿ヶ谷戸庭園
参加資格 同窓会会員
集合場所 JR(中央線)西国分寺駅南口
集合時間 午前10時
定員 25名(先着順)
11月7日予定通り秋の行楽会を開催しました。天候にも恵まれ25名の会員の方々が参加され楽しい1日を過ごしました。
行楽会後の懇親会は大変残念ですが、今回は中止しました。(2021.11.8)
3.忘年会 ・・・中止となりました
開催日時 令和3年12月4日(土)午後5時~
参加資格 同窓会会員
場所 国分寺駅周辺を予定
会費 3,300円(会費は当日徴収させていただきます)
定員 24名(先着順)
東京都のコロナ感染者数は、9月から著しく減少しこのところ1日20名程度の日が続いています。然しながら、忘年会の開催については同窓会の役員会で何回も検討してまいりましたが、まだ感染の心配などが拭えず、大変残念ですが、12月4日の「忘年会」は中止することといたしました。来年になり不安なく自由に会食ができる日を待ち望みたいと思います。(2021.11.12 )
2021/11/29 K.Fukuda